ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッド Eric Maは、本当に稼げるの!?
Table of Contents
Toggle今回は、ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドだよ!
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドとはどのようなものなの?

出典元:https://nba-limited.com/
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッド(NBA)は、「特定のNFTを購入すれば高いリターンが得られる」といった形で宣伝を行い、会員を増やしているコミュニティのようです。
特定のNFTを保有するだけで高配当が得られるのであれば、誰もが参加したくなるはずです!
しかし、ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドには気になる点も多々あるため、安易に参加するのは危険です。
展開方法について
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドは、MLM(ネットワークビジネス)で会員を増やしているようです。
MLM(マルチレベルマーケティング)とは、個人が販売員として参加し、その人がさらに他の人を販売員として勧誘していくことで、階層的に販売ネットワークを広げていくビジネスモデルです。
MLM自体合法ですが、珍しいものでもありませんが、紹介すればするほど報酬が得られることから、強引に勧誘されたり、都合の良いことだけ述べられトラブルになったり、クレームが多いのも事実です。
そのため、ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの宣伝を目にしたり、勧誘を受ける際にはMLMであることを理解したうえで話を聞くようにしましょう。
怪しさ満載の宣伝について

出典元:https://nba-limited.com/
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドのホームページをみると、魅力的な説明がたくさん記載されていますが、怪しい点も多々あります。
例えば、「トークンを使った流動性の提供で利回りを得られる」とうたっていますが、これまでの実際の運用実績については公表されていません。
また、「STOトークンを通じて意思決定に参加できる」としているものの、その具体的な仕組みは明らかにされていません。
さらに、「株式トークンにより他の事業の収益を分配する」としていますが、そのための詳細な資料も提示されておらず、疑問が残ります。
DEXからCEXへの展開を含むロードマップについても、すでに実行されているのか、それともまだ開発中なのかがはっきりしません。
これでは根拠もなく漠然と稼げるよ!言っているのと変わりません。
安易に参加するのは危険でしょう。
参加費は?
参加費については明記されていませんが、300万円相当注ぎ込んでしまい、トラブルになったとの投稿を見つけました。

出典元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10315416485
運営者について
運営者について調べていると、過去にMLM方式の仮想通貨投資を行っていたRemix DAOとの繋がりが見えてきました。
どうやら販売責任者であるエリック・マーはRemix DAOのCEOであり、トラブルが相次いだことによりネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドに名前を変えて販売しているのでは?と指摘している声も多々見つかります。
Remix DAOでの過去があることからネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドに投資しても実際には運用すらされず、最終的には運営側にお金を持っていかれる可能性も十分考えられます。
販売者について
販売者について調べてみました。
特商法のページをみると、登記は英領バージン諸島、所在地は台湾となっておりました。
通常、日本国内で金融商品を扱う場合、金融庁への届出が必要なのですが、海外事業者は無許可で行なっているケースが多いです。
また書面等で契約を交わしても日本では無効となることが多いため、実態のわからない海外事業者が紹介する投資案件には参加しないのが無難でしょう。
特定商取引法に基づく表記について
| 販売者名 | Next Blockchain Applications Limited |
|---|---|
| 代表者名 | Eric Ma |
| 所在地 | 台湾 |
| TEL | 不明 |
| 問い合わせ先 | 不明 |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合には必ず記載の有無の確認をオススメします。
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの情報を確認しても、上記の通り不明な点が多いです。
きちんとしたサービスを受けられなかったり、トラブルになったりする可能性が非常に高いため、関わらない方が良いでしょう。
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの口コミ
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの口コミを調べてみましたが、残念ながら稼げたという声は見つかりませんでした。
謳っている「高配当が得られる」というのが事実であれば口コミで広まってもおかしくないです。
しかし、稼げたという声は見つからず、反対に「稼げないから関わらない方が良い」と警告している声が目立ちます。
第三者の意見が全てではありませんが、本件に関してはこれだけ警告している声が多い中、わざわざ参加する必要はないでしょう。
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの狙いについて
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドの狙いは参加者からお金を集め、運営側が儲けることでしょう。
過去の件があるため、参加者からのお金が集まったタイミングで姿を消される可能性が高いです。
このような案件のカモにされないためには、知識を養い、頼らずとも稼げるようになることに限ります!
ではどうしたら知識もつけて、利益も出せるようになるのか・・・
プロフィールにも書いていますが、ruru自身もお金には苦労してきました。
必死に働いても身体の限界を感じ、病気をきっかけに情報商材を調査し、挑戦することに至ったわけです。
長年調査してきて見つけた本当に稼げる商材を特別に紹介します。
ただし、こちらも気持ちよくやりとりをしたいので、無礼な方はお断りさせていただいております。
あらかじめご了承ください。
まとめ
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドで稼げた人はいないようだ。
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドはポンジスキームが疑われている。
総合的に判断して、ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドはオススメできるような副業ではありません。
読者の皆さんなら十分に理解いただいていると思いますが、巷には出回っている副業商材で実際に稼げるものはほどんどありません。
ネクストブロックチェーンアプリケーションリミテッドについて調べているということは、少なからずお金の悩みを抱えているのではないでしょうか?
商材を調べては稼げないと知って落胆する日々から、そろそろ脱却しましょう!
ここまでruruの長いブログを最後まで読んでくれた方に限り、本当に稼げる商材を紹介します。
副業商材を調査して4年以上が経ちますが、その中で見つけた本当におすすめできる商材はこちらです。
既に国民の7割近くが本業以外での収入源を得ている時代です。
今、本業以外の収入がなくても焦らないでください。これから始めても十分間に合います!
↓詳しくはこちらをクリック!
本当に稼げる商材(検証済み)はこちら関連記事

FirstECN Nakito SAは、稼げるの?評判は?
今回は、FirstECNだよ! FirstECNとはどのようなものなの? Fir ...

自動でコインをゲットし放題、コインクリックプラチナ クリアイズム有限会社は、暗号通貨を完全無料で集めることができるのか?
コインクリックプラチナについて 無料でビットコインを配っているサイ ...

キャリプロ キャリプロ運営事務局は、本当に稼げるの?30万円の支援がもらえるの?
今回は、キャリプロだよ! キャリプロとはどのようなものなの? プロが自分にぴった ...

CapPlace(キャッププレイス) Robertson Finance Inc の評判は?怪しいって言われるのはなぜ?
今回は、CapPlaceだよ! CapPlaceとはどのようなものなの? 「Ca ...

ビットコイン自動売買ツールBPE クリアイズム有限会社で、158通貨のビックなドリームを見れるようになれるのか?
こんばんは。最近妙に眠たいです。人生の転換期には眠くなることが増えるとのことです ...

