みんなのハッピーワーク 株式会社スマイル 宮田裕司は、スマホ副業で月収100万円を目指せるの?
今回は、みんなのハッピーワークだよ!
みんなのハッピーワークとはどのようなものなの?
スマホ一台あれば誰でも月収100万円を目指せると謳っているのが「みんなのハッピーワーク」なのですが、一体どのようなものなのでしょうか?
1日10分程度の作業で日給1〜3万円狙える案件を厳選して紹介してくれるようなのですが、スキルがなくてもできるものなのでしょうか?
時給換算すると一時間60〜180万円となると難関資格を保有する士業レベルですよね…
年収で考えるととても「副業」とは思えない金額です。果たして実態はどうなのか、詳しく見ていきましょう!
具体的にどんな副業を紹介してもらえるの?
気になる高額収入の副業内容ですが、ランディングページでは詳細について一切明かされていません。
これまでに数多くの副業を調査してきましたが、登録するまで詳細を明かさないパターンや、副業と言っておきながら投資など別案件へ誘導するケースも多いです。
過去に取り上げたものだと、「診断ナビ.com」や「トレンド」が似ているのではないでしょうか。
副業開始までの流れについて
副業を開始するまでの流れですが、LINEを登録して、届く副業情報で気になるものを選択するだけのようです!
これだけの大金が入金されるとなると登録にあたり本人確認などあるのかなと思ったのですが、特にその必要もないとのことです。
また、登録費は無料となると「みんなのハッピーワーク」は何で稼いでいるのでしょうか?
LINE登録してみました!
実態を調査するためにLINE登録してみました!
すると、「本日限定公開!10分で100万円以上の入金実績多数あり」という副業を紹介してもらえました。
ボタンを押してリンクから飛ぶと、「らくらくネット」という投資案件を紹介されました。
一旦、らくらくネットの実態も知りたいので登録しつつ、他にどのような副業を紹介されるのか調べてみました。
画面をリフレッシュすると今後は完全自動の収益システムや動画を見るだけでお金がもらえる副業のページに繋がりました。
たしかに「みんなのハッピーワーク」に登録するといろんな副業が紹介してもらえるのは事実のようです。
しかし、そもそも論になりますが、「投資」は「副業」ではありません。
投資はすでに持っている資産を運用してお金を増やすのに対して、副業は労働に対して報酬をもらいます。
この二つを混同している時点で、きちんとした商材ではないと感じます。
紹介された副業内容について
最初に紹介された、「らくらくネット」に登録し、紹介された副業のクオリティについて調べてみました。
すると、小池という人からLINEが届き、内容はAIを利用した投信とのことでした。
やはり、投資は副業ではないですし、投信であれば1日10分で1〜3万円稼げるものでもありません。
市場は常に変化しているので、〇〇円稼げると言い切るのは誇大広告でしょう。
元金10万円で翌月に389万円の利益?
LINEでやり取りを進めていく中で、証拠として元金10万円でひと月に389万円の利益を生み出したという画像が届きました。
紹介されたAIシステムが主に扱っている商品はS&P500とのことですが、10万円がひと月で389万円になるのはあり得ないと思いませんか?
そもそもS&P500は米国上場企業の株を500社に分散させて購入する投資信託です。
S&P500は右肩上がりで成長していますが、実は本当に成長しているのは500社の中でも10社程度と言われています。
他の490社は現状維持していても、10社がグングン成長することでS&P500全体として右肩上がりに見えるのです。
なので、10万を389万円にするのであればS&P500ではなく、上位10社を個別に買った方がよっぽど合理的です。
らくらくネットが謳っているほどAIシステムが優れているのであれば、その上位10社くらいは選んでくれると思いますが…
そもそも元金10万円でひと月に389万円の利益を生み出したというだけで怪しいですが、AIシステムのロジック的にも戦略が非常に弱いです。
元金5000円から始められると案内されましたが、元金5000円でこの戦略で運用しても一向に豊かになれないのは確実でしょう。
特定商取引法に基づく表記について
販売者名 | 株式会社スマイル |
---|---|
代表者名 | 宮田裕司 |
所在地 | 大阪府大阪市西区江之子島1-6-2-1003 |
TEL | 06-4708-7740 |
問い合わせ先 | info@mobile-fukugyo.club |
URL | https://online-fukugyo.xyz/happy_work/ |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合には必ず記載の有無の確認をオススメします。
みんなのハッピーワークは「特商法」ではなく、「運営社情報」として上記を掲載していました。
内容は不足していないけれど、はっきりと特商法として記載していない点からやはり関わらない方が良いのかなと感じます。
みんなのハッピーワークの口コミ
ハッピーワークの狙いは紹介料を稼ぐことです。
オープンアフィリエイト自体は違法ではありません。
ただ、紹介されるものは怪しいものばかりです!
出典元
ライティングページにある謳い文句は誇大広告で、こちらの購買意欲を掻き立てるのが目的で書いています。その為、書いてある事は基本的に当てにならないと思った方が良さそうです。
出典元
オープンアフィリエイトが目的のため書かれていることは誇大広告、紹介される副業は怪しいものばかり、販売者に悪評が多く信頼できる商材ではないとの口コミがありました。
まとめ
みんなのハッピーワークで実際に稼げた人はいるのか?ネット検索してみるがそのような口コミはみつからない。
みんなのハッピーワークはオプトインアフィリエイトが目的のようである。
みんなのハッピーワークの販売者は悪評が多く信頼しないほうがよさそうだ。
オープンアフィリエイトが目的のため書かれていることは誇大広告、紹介される副業は怪しいものばかり、販売者に悪評が多く信頼できる商材ではないとの口コミがある。
総合的に判断して、
みんなのハッピーワークはオススメできるような副業ではありません。
巷には副業や情報商材が数多くありますが、実際に稼げるものはほどんどありません。
ruruが気になった副業や情報商材を調べてブログに書いていきますので読んでみて下さいね!
↓詳しくはこちらをクリック!
あなたに最適なお仕事教えます!