株式会社コンサル スマホ内の画像を送信収益GET 写真の副業は、稼げるの?
今回は、スマホ内の画像を送信収益GETだよ!
スマホ内の画像を送信収益GETとはどのようなものなの?
スマホ内の画像を送信収益GETは、スマートフォン内の画像を送るだけで、毎日5万円を稼げると謳われている副業です。
現在、無料査定を通じて高額買取が行われ、さらに参加者向けの特典キャンペーンとして30,000円のプレゼントあるそうです。
初心者や未経験者でも問題なく参加でき、スマートフォン1台さえあれば誰でも始められるため、魅力的に思われた人も多いのではないでしょうか?
しかし、スマホ内の画像を送信収益GETのように「○○するだけ」と謳う商材には注意が必要です。
LINE登録するだけで26,000円稼げると謳う「スカーレット」、ダウンロードするだけで資産が増えると謳う「THE BLOOM」、写真をタップするだけで稼げると謳う「ライフハックファーム」など調査してきましたが、どれも〇〇するだけで稼げるほど簡単なものではありませんでした。
最終的には自分のお金を失う可能性のある怪しい副業へ誘導されるものも多く、関わると危険なものばかりでした。
どんな仕事をするの?
スマホ内の画像を送信収益GETですが、具体的なステップは以下の通りです。
- LINEを追加
- 写真や画像を送信
- 新たな収入が発生
とても簡単で魅力的ですが、なぜこれで収益が発生するのか理解に苦しみます。
写真や画像をわざわざ高額で買い取らなくても、ネット上にはフリーで使える写真や画像はたくさん出回っていますし、最近ではAIで簡単に作成することもできます。
どんなに簡単さを謳われてもきちんとビジネスモデルとして成立していない副業には参加しないのが無難でしょう。
完全無料なの?
スマホ内の画像を送信収益GETの登録は完全無料と謳われておりますが、無料で副業を始められる訳ではありません。
特商法にお支払い方法としてクレジットカード決済・銀行振込・キャリア決済・コンビニ決済・PayPay決済が掲載されていることから、後々支払いが発生するのは確かでしょう。
30,000円プレゼントについて
今だけで参加者への優遇として30,000円プレゼントキャンペーンを行っていますが、注意書きを見ると以下の通り説明がありました。
・電子書籍内に記載の弊社が推奨する2つのサイト内で取引を15回ずつ行う
・当社が推奨する2つのサイト内で下記の通り取引を行い、収益が30,000円未満の方が対象
電子書籍は無料で配布されるわけでもないので、高額で買わされたり、取引を行う際に費用が発生する可能性が高いと考えられます。
またこれまでの経験からして、現金プレゼントを受け取れたケースはなかったので、スマホ内の画像を送信収益GETも30,000円を受け取るのは難しいでしょう。
掲載されている実績について
ランディングページを見ると、参加者の実績が公開されていますが、信憑性は低いと考えられます。
根拠として、2024年10月14日時点の口座残高の写真が載っていますが、スマホ内の画像を送信収益GETのドメイン取得日は2024年10月29日となっています。
これが何を意味するかというと、スマホ内の画像を送信収益GETが公開&販売を開始したのが2024年10月29日なので、2024年10月14日時点ではサービスはスタートしていないことになります。
辻褄が合っていないことから、掲載されているすべての実績において信頼が下がってしまっても仕方がありません。
LINE登録してみました!
調査のためにLINE登録してみました。
すると2,000円の電子書籍を購入しないといけないのですが、気になるのが振込先です。
ハヤシヒロユキという人の個人名義の口座に振り込むよう指定されますが、これは危険です。
法人が運営しているのであれば、法人名義の口座に振り込むのが当たり前です。
個人口座をあえて指定している点に怪しさを感じます。
そして、写真査定のシミュレーションに案内されます。
適当に撮った空の写真を査定に出してみると、2,533円の査定がつきました。
フリー画像にいくらでもあるような写真に2,533円つくのが不思議に感じましたが、調べてみると全員2,533円の査定結果が返ってきている模様です。
つまり、スマホ内の画像を送信収益GETに参加したら本当に稼げるかのように見せる仕組みであって、本当に査定してくれるわけではないようです。
販売者の所在地について
販売者の所在地である東京都豊島区巣鴨4丁目9-5 太陽ビル302を調べてみました。
すると家賃5万円台の1ルームマンションであることが判明しました。
写真を送るだけで毎日5万円稼げるのであればもう少し良いオフィスを構えていても良い気がするのはruruだけでしょうか?
また広さに関しても17平米であり、オフィスにしてはかなり狭い印象です。
デスクやパソコンを設置するとなると、せいぜい2〜3人程度でいっぱいとなると、サポートが十分とは言い難い状況でしょう。
特定商取引法に基づく表記について
販売者名 | 株式会社コンサル |
---|---|
代表者名 | 早矢仕 裕幸 |
所在地 | 東京都豊島区巣鴨4丁目9-5 太陽ビル302 |
TEL | 03-5050-1174 |
問い合わせ先 | info@consul-01.com |
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特商法の記載がない副業や投資案件は、法律を守る可能性が低いと考えられるので、登録する場合には必ず記載の有無の確認をオススメします。
記載内容に不備はありませんが、だからと言ってスマホ内の画像を送信収益GETが稼げる安全な商材と判断できるわけではありません。
スマホ内の画像を送信収益GETの口コミ
スマホ内の画像を送信収益GETの口コミを調べてみましたが、稼げない・危険であると警告する記事と、安全に稼げると宣伝する両方を見つけました。
ただし、注意深く見てみると、警告する記事はきちんとお金を払って運営をする老舗のブログで、宣伝する記事はペライチやnoteなど無料で誰でも使うことができるものでした。
さらにブログ歴は非常に短く、スマホ内の画像を送信収益GETを宣伝する記事のみ投稿されている状態です。
何が言いたいかというと、宣伝する記事は実態を暴かれないように運営側が対策したものであり、参加者による実体験ではありません。
誰でも情報発信ができる世の中になったからこそ、情報の真偽を見極める力が必要ですね!
スマホ内の画像を送信収益GETの狙いについて
スマホ内の画像を送信収益GETの狙いは電子書籍代で運営側が儲けることでしょう。
冒頭にも述べましたが、フリー画像が溢れており、AIでも簡単に画像を生成できるようになったこの時代に、適当に撮った写真を毎日送るだけで5万円稼げるほどの価値があるとは思えません。
冷静に考えれば、明らかにビジネスモデルとして成立していないので、何か裏側があると気づけるはずでは、「〇〇するだけ」と謳う商材が後を絶たない理由には、カモがたくさんいるからです。
簡単に毎日数万円稼げるほど世の中甘くありません。
しかし、きちんと勉強して正しい努力をすれば報われることもあります。
長年副業商材をレビューしてきたruruが唯一おすすめできる商材はこちらです。
本気で将来を変えたい人、それに伴って行動ができる人のみ成功できるものとなっています。
本気で変わりたい、稼げるようになりたい方はこちらをご覧ください。
まとめ
スマホ内の画像を送信収益GETで稼げた人はいないようだ。
スマホ内の画像を送信収益GETは電子書籍を購入させて、運営側が儲かる仕組みのようだ。
総合的に判断して、
スマホ内の画像を送信収益GETはオススメできるような副業ではありません。
読者の皆さんなら十分に理解いただいていると思いますが、巷には出回っている副業商材で実際に稼げるものはほどんどありません。
副業商材を調査して4年が経ちますが、その中で見つけた本当におすすめできる商材はこちらです。
ただし、努力できる人のみ成功できる商材で、楽して稼ぎたい方には沿えないものとなっております。
真剣に稼げるようになりたい!と思っている方はぜひ一度覗いて見てください。
↓詳しくはこちらをクリック!